入学式のビラ配りと尾翼製作

本日は入学式でした.
新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます.

ビラを見てこのブログに来た方は
名大飛行ロボットサークルNAVIX: NAVIXの活動内容について(地獄の細道向け)
を見ますと活動内容がわかると思います.

以下は今週の活動報告です.

1.説明会の日程が決まりました

4/12(水) 15:00(3限後)
工学部2号館ロビー(図書館側の出入り口)集合
図書館セミナールームAで説明した後,作業場を見学します

4/13(木) 18:10(5限後)
全学棟S1Xにて工学系サークル合同説明会を行います
NAFT/AirCraft/FEM/アマチュア無線との合同の説明会です

一部変更です
4/12(水) 15:00-16:15(3限後) 説明会
・場所:ラーニングポッドA
・時間:15:00-16:15
・内容:活動内容について説明した後,作業場を見学します.
・場所がわからない場合は工学部2号館ロビー(図書館側の出入り口)に15:00に集合です

4/13(木) 18:20-20:00(5限後) 合同説明会
・場所:S14,S15
・開始時間:18:20-20:00
・内容:FEM/AirCraft/アマチュア無線/NAFTとの合同説明会
・場所がわからない場合は,全学棟出入り口に18:10に集合


ぜひご参加ください.

2.尾翼を作りました

一般部門の機体ですが尾翼を製作していました.
まだ大会まで時間があるので翼のフィルムの材質をいろいろ試しています.
来週以降主翼,尾翼を胴体に取り付けリンケージを済まして飛べる状態に持っていく予定です.

3.磁気センサからYaw角を出しました(今更?)

「大会場所は地下だから磁気センサが使えなかった,使わない方が良い」という名言を残して去っていった先輩がNAVIXには存在します.
そのためかこの2年間磁気センサを使わず,Yaw角はジャイロの積分値で出していました.
八の字旋回などでは十分だったのでそのままだったのですが,去年の大会を見る限りでは他大学は普通に取れてるとのことなので実装しました.
大会は今年会場が異なるそうですが,果たして本番は大丈夫なのでしょうか……

4.ビラ配りをしました

本日は入学式だったため,前半はメンバー全員でビラを配り,後半は機体を担いで2年生がビラを配ってくれました.
この持っていった機体はNAVIX-aという名前がついていおり,一番古い機体で,もう5年ぐらいは経つと思いますがまだ形が残っています.
私共も長く残るような機体を作って行きたい所存です.

本日の活動報告は以上です

コメント